2011年05月24日

Amazonデビューです!

みなさま、こんばんは。
原田元気はいつも元気です。

さて、今日はニュースです。
知らない間に、私の書いた曲のCDがアマゾンで売られてました。

20110524_裏テーマ.jpg「ムーンストーン裏放送局」という某ゲーム会社の非公式情報ラジオの主題歌が先月CD化されたのですが、
まさかAmazonで売られているとは!
これぞネット社会の醍醐味?、なのでしょうか?

お金と本棚と心に余裕がある方はぜひポチってくださりませ。

ついでに先日このラジオに出演してきました。なんだか、完全にアウェイな感じ&すごくせわしない感じになってしまっていますが、こちらも是非聞いてやってください。

そういえば以前ラジオをやってたけど日本に帰ってきたからさっぱりやめてしまったな、といまさらながらに思い出した原田元気なのでした。

音楽音楽音楽


ウラテーマ
ウラテーマ
posted with amazlet at 11.05.24
みるく
MOONSTONE裏放送局 (2011-05-01)
売り上げランキング: 43349




posted by tms.genkh at 21:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 新曲情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

Promise to Sky


みなさま、こんにちは。そしてお久しぶりです。原田元気はいつも元気です。

 さて、この間私が何をしていたかというと…、いろいろやっていたようでもあり、全く何もやってなかったかのようでもあり…、まあ長くなりそうなのでこういう話はまた今度にしましょうね…。

 今日は久々に新曲情報です。
 …というか、曲自体は2年前には形になっていたので、また凝りもせず旧作情報になっているわけではありますが…。

 曲は「promise to sky」。
 4声のための合唱曲で、歌詞はピアプロで募集させていただいて、沙飛さんに書いていただきました。

 ピアプロ、というのは、私も愛用しております、ヴォーカル音源ソフト「初音ミク」やその類のソフトを使って創作活動する人達の一種のコミニュティーサイトです。
 登録が必要ですが、コチラで私の未発表曲も聞けます。暇で仕方のない方はぜひご一聴ください。

 下の動画に出てくるイラストもピアプロで知り合った方々に描いていただいてます。
 

 楽譜も作ったので、歌ってみたい方はぜひ。100715_promise to sky.pdf
 
ひさびさに書くとなんだか文章がまとまらないなあ、と思うことしきりな原田元気なのでした。

ふらふらふらふらふらふら



さすがといわせる合唱指導のポイント (TOSS音楽授業づくりシリーズ)

さすがといわせる合唱指導のポイント (TOSS音楽授業づくりシリーズ)

  • 作者: TOSS音楽中央事務局
  • 出版社/メーカー: 明治図書出版
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本



posted by tms.genkh at 16:59 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 新曲情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

なんとなく口ずさんでみた、という話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。
 
 今日はひさびさにBlogの更新。
そして、たまには曲をアップロードしてみようかと。

 コーヒーを入れるお湯を沸かしながらトイレに入っているとはじめのフレーズがポロッと出てきたので曲にしてみました。

 BGMにはいいかも。

 タイトルは未定。そのうち考えよう。

 久々にヘッドホンをずっとしていたら耳が痛くなった原田元気なのでした。

音楽音楽音楽


新・萌えるヘッドホン読本
岩井 喬
白夜書房 (2008-06-25)
売り上げランキング: 9230
おすすめ度の平均: 4.5
5 内容はハードです。
3 あくまで目安
5 萌えるヘッドホン絵本ではなく読本です!(笑)
3 純粋なガイドブックとしては好みがわかれそう
5 アキバなヘッドフォンカタログ

posted by tms.genkh at 23:23 | 上海 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 新曲情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

Happy Birthday Variation

みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 なんと、今日は再び新曲情報です!

 タイトルの通り、「Happy Birthday」のテーマによる変奏曲。

 第一変奏の作曲日時が2004年の11月になっているので、足掛け5年で作曲。

 ↑なんだかすごい力を入れた作品かと思いきや、ただ単にサボっていただけです。

 実際は2004年に3日ほど、2005年に2日ほど、2009年に4日ほどかけて書いた曲です。どの部分がいつ書いた曲か、分かっちゃうかな?

 

 ピアノソロです。でも実際に弾けるかは知らん。

手(パー)手(パー)手(パー)


グランドピアニスト ホワイトバージョン
セガトイズ (2007-09-16)
売り上げランキング: 5542

posted by tms.genkh at 00:24 | 上海 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新曲情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

まぁち らぶりぃ がぁる

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 さて、今日は久々に新曲…情報。
といいたいところだけれど、これも新曲じゃないんだな…

 とあるコンペに出してみたのですが、
残念な結果になったので、
ここで発表してみます。

 

楽譜も一応ある…(どこにしまったか忘れた。)演奏してみたい人はぜひ。
 
楽器編成は
1 piccolo
2 flutes
1 Oboe
1 bassoon

1 Eb Clarinet
3 Bb Clarinettes
1 Eb Alto Clarinet
1 Bb Bass Clarinet

2 Alto Saxphones
1 Tenor Saxphones
1 Baritone Saxphones

4 Horns
3 Trumpettes
3 Trombones

1 Euphonium
1 Tuba
1 String Bass

1 timpani
5 percussion
(Cymbal,Triangle,Snare Drum,Bass Drum,Xylophone)

普通の吹奏楽編成です。

なんでこんな恥ずかしいタイトルにしたのだろう?


演劇演劇演劇



posted by tms.genkh at 11:49 | 上海 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新曲情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。