2010年02月03日

朝もはよから油っぽい話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 さて、今日はちょっとした朝食の話。

 中国人の食事は、朝は軽く、昼はわりと多め、夜はがっつり、といった感じのダイエットにはあんまりやさしくない感じです。(少なくとも私の知り合いの範囲内で見ると)

 このブログでも時折触れていますが、定番の朝ごはんというものが存在し、私も時々、朝ごはんに屋台のものを買って食べることがあります。
実は、ニュードラゴンヒルズ(誤)に引っ越して以来、朝がすっかり起きれなくなり、朝飯を食べない日のが多いのですが、まあそれはまた別の話、また折を見て話すことにしましょう。

SA3A0250.jpg

 この日は、こういうのを朝食として選択。
B氏によればツーファンカオというものらしいです。(例によって漢字が出ない…、のでもうあきらめました。)
写真だけだと分かりにくいとは思いますが、簡単に言ってしまえば、四角いおにぎりを揚げたもの。
 そういえば、中国人が朝食にセレクトするものはことごとく炭水化物x揚げ加工、のものが多いですね。

 中国に来た当初、朝からよくまあこんな油っこいものが食べれるなあ、と感心していたのでありますが、今となってはそれも普通に朝から食べれるようになったあたり、自分の胃袋の驚異的な適応能力に驚かされるばかりです。

 しかしながら、これはちょっと油がしみすぎでした。昼ごはんが食べられなさそう。

ファーストフードファーストフードファーストフード


病気がイヤなら「油」を変えなさい!―危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法
山田 豊文
河出書房新社
売り上げランキング: 2189
おすすめ度の平均: 5.0
5 正直、驚きました
5 アレルギー対策に光明か・・
5 目からウロコ
5 Thank you 
5 国訴訟勝訴しました

 

 
posted by tms.genkh at 12:50 | 上海 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。