原田元気はいつも元気です。
さて、今日はちょっとした朝食の話。
中国人の食事は、朝は軽く、昼はわりと多め、夜はがっつり、といった感じのダイエットにはあんまりやさしくない感じです。(少なくとも私の知り合いの範囲内で見ると)
このブログでも時折触れていますが、定番の朝ごはんというものが存在し、私も時々、朝ごはんに屋台のものを買って食べることがあります。
実は、ニュードラゴンヒルズ(誤)に引っ越して以来、朝がすっかり起きれなくなり、朝飯を食べない日のが多いのですが、まあそれはまた別の話、また折を見て話すことにしましょう。

この日は、こういうのを朝食として選択。
B氏によればツーファンカオというものらしいです。(例によって漢字が出ない…、のでもうあきらめました。)
写真だけだと分かりにくいとは思いますが、簡単に言ってしまえば、四角いおにぎりを揚げたもの。
そういえば、中国人が朝食にセレクトするものはことごとく炭水化物x揚げ加工、のものが多いですね。
中国に来た当初、朝からよくまあこんな油っこいものが食べれるなあ、と感心していたのでありますが、今となってはそれも普通に朝から食べれるようになったあたり、自分の胃袋の驚異的な適応能力に驚かされるばかりです。
しかしながら、これはちょっと油がしみすぎでした。昼ごはんが食べられなさそう。



病気がイヤなら「油」を変えなさい!―危ない“トランス脂肪”だらけの食の改善法
posted with amazlet at 10.02.03
山田 豊文
河出書房新社
売り上げランキング: 2189
河出書房新社
売り上げランキング: 2189
おすすめ度の平均: 





