2010年01月18日

やっぱり大味、という話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 私は基本的に酒呑みですので、甘いものを食べる習慣はここ十年来なくなっていたのですが、中国に来て以来飲酒量が劇的に減りまして、時折甘いものが欲しくなります。

 そこで、コンビニやケーキ屋さんなどでデザートの類を探してみたりするのですが、中国では日本ほど種類が豊かでありません。
 それに加え、まず見た目が原色に近い。なんだか、見ただけで口の中にアメリカンな味が広がっていきます。
 しかも、一つ一つがでかい。ダイエットのダの字も見えてこないような大きさです。こうやって中国中年の体重は形成されているのだな、と納得しています。
 極めつけは味も大きい、こと。
砂糖と油の味しかしないデザート(西洋系の)を食っていると本当に涙が出てきます。

SA3A0192.jpg

 ということを分かりつつも、この日はこのプリンをセレクト。
中国に似つかわしくなく、小ぶりなパッケージでしたので、味ももしかしたら…と思ったのですが。

 参りました。甘かった。プリンも甘かったが、私の認識が甘かったのです。

 日本に帰ってコンビニに立ち寄り、おいしいデザート、そしてワインを買って帰りたい衝動にかられた原田元気なのでした。

バースデーバースデーバースデー


ロイヤルガストロ バケツプリン(7リットル)
(株)アイオンライン
売り上げランキング: 19720

posted by tms.genkh at 11:56 | 上海 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちゃんと生きてますか?

万博開催に合わせてまた行ってみたいと思うんで、よろしく頼みます。
詳細は未定。

中国語もだいぶうまくなったのでしょうなあ〜
うらやましい
Posted by sake at 2010年01月28日 00:09
sakeさんコメントありがとうございます。

一応ちゃんと生きているつもりです。
中国語は…です。
がんばらねば!
Posted by げんき at 2010年01月31日 22:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。