原田元気はいつも元気です。
とある高校が校歌を募集していたので、校歌を書いていたところ、ふと思うところがあって、B氏に聞いてみました。
「中国の学校の校歌ってどんな感じなの?」
B氏の答えは意外なものでした。
曰く、
「中国の学校で校歌があるところは少ない。
また、卒業式や入学式とかで歌は歌わない。」
私の見解では、ナショナリズム教育に歌は必要不可欠、なので、中国では日本以上にそういうのを重要視していると思ってばかりいたのです。
今考えれば、小学校の校歌からしてメロディを刻みこまれていて、今でも歌えるところあたり、結構な教育成果です。
(歌詞はさすがにうろ覚えになってきましたが。記憶力の衰えを感じざるをえない今日この頃であります。)


