2009年12月01日

上海書城に行ってきた、という話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 ちょっと本を探しに、上海でたぶん最も大きい「上海書城」に行ってきました。
 上海書城は上海でもっとも賑やかな「人民広場」より歩いて南西に15分ほどの場所にあります。

SA3A0160.jpg

 外観はこんな感じ。この建物の1階から7階(だったかな?)までが全部本屋さん。ちょうど、池袋のジュンク堂みたいな感じですね。

 当然ながら本はすべて中国語ですが…。

 印象的だったのは、
「中国の歴史や哲学の本が大きくスペースを取って並べられていた」
ことと、
「戦争、戦術関連の本が充実していた」
そして、
「あらゆるところで店の本を地べたに座って読んでいる人がいた」
ということです。
 中には、本を開いて、ノートを開き、一心不乱に勉強しているツワモノも。

 結局、探していた本は見つからず…。さびしく上海書城を後にした、原田元気なのでした。

本本本


いそがなくたって、そこに本屋があるじゃないか―今も昔もこれからも、書店は街の情報発信基地なのだ
高津 淳
サンブックス
売り上げランキング: 762596
おすすめ度の平均: 5.0
5 愛のある本屋

posted by tms.genkh at 13:40 | 上海 🌁 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして失礼します
日本語書籍、上海にてお貸しします
在庫800冊程度、下記HPから確認可能です
http://booklog.jp/users/zhengren
宜しかったらご利用ください
お邪魔しました
zhengren
Posted by zhengren at 2009年12月06日 14:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。