2009年11月23日

徐家匯にて

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 日本から持ってきたPC、いよいよハードディスクが微妙な音を発し、そろそろ退役したい、と駄々をこねるので、ニューハードディスクを買ってまいりました。

 現在、環境を構築中。こういう時、すぐに復帰できるよう、常日頃からバックアップを取って…、とは思うのですが、なかなか実行に移せないのは私の怠惰な性格の賜物なのでありましょうか?

 さて、私の住処であるところのニュードラゴンヒルズ(誤)から北へ15分ほど歩くと、徐家匯(シージャーフイ、例によって「匯」は簡体字が出ないので、繁体字で。)という、パソコンのパーツ、関連物、その他もろもろ、が集まった地域、というか建物というか、まぁそういうもの、があります。

 ここに行くとパソコン関係のものはだいたいのものは揃うので、秋葉原からアニメやラジオ関連のものを引いたようなものと考えてもらうとわりとぴったりなイメージになるのかな、と。

 さて、悩ましいのが、ここでも「値札がない」ということ。
果物を買ったり、白タクに乗ったりするのならまだしも、パソコン関係のものにそこまで精通しているわけでもないので、同じようなものがぜんぜん違う値段で出てきて説明されてもさっぱり分かるはずがありません。

 ということで、B氏やB氏のお兄様に助けを請うことにより、なんとかニューハードディスクを買うのにいたったわけです。
 お値段は500GBで360元(5000円くらい)といったところ。
 たぶん日本とあんまり変わらない値段だとは思いますが、ハードディスクもずいぶん安くなりましたね。
 (ちなみにセッティングの際もB氏のお兄様にいろいろと助けていただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。)

 ハードディスクも新しくなったことだし、今度こそきれいにパソコンのファイルをディスクを整理して使おうと心に固く誓う原田元気なのでした。

ビルビルビル


エントロピーと秩序―熱力学第二法則への招待
ピーター・W. アトキンス
日経サイエンス社
売り上げランキング: 27648
おすすめ度の平均: 4.0
1 エントロピー拡大の法則に対する疑問
5 丁寧に手を抜かず判りやすい、エネルギ危機を控えて価値が高い名著
5 恐れ入りました・・・。
5 必読熱力学
4 わかりやすく,かつわくわくさせる本です.



posted by tms.genkh at 10:39 | 上海 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。