2009年11月05日

中国の定年、という話

 みなさん、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 日本では、高齢化が進んで、定年はだいたい65、これをさらに引き上げて70にするとかしないとかの議論が繰り広げられているようですが、
ここ、中国ではまだまだ定年は60なんだそうです。

 ただし、男性は、ですが。


 なんと、中国では女性と男性の定年が違い、女性は50らしいです。
 
 ただし、私が中国語のリスニング力を信じるのであれば、という話ですが。

 定年を迎えたのB氏の叔母様は近頃、毎日、パソコンの画面とにらめっこし、株式売買を勉強しているようです。
 なんというバイタリティ。

 生命力みなぎる中国人のこと、ここ上海でも高齢化が進んでいるようですので、近い将来、定年が引き上げられるのやもしれません。

ビルビルビル


定年後の株、小さく儲け続ける必勝法―進化するMM法を公開
増田 正美
亜紀書房
売り上げランキング: 143767
おすすめ度の平均: 4.0
5 この本を買った人は、それだけで運がいい。
1 リスクが高い短期売買
1 リスクが高い短期投資法
1 リスクが高すぎる
5 MM法の手法がよく理解できます。

posted by tms.genkh at 11:28 | 上海 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。