2009年10月29日

寿司を食った、という話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 中国でも、回転寿司屋があります。ぱっと見た感じ1貫6元くらい。
まだ行ったことはないのですが、日本人からしたらえっというような奇怪なお寿司に出会えるかもしれません。

 少し前、松江にて、テイクアウト専門のお寿司屋さんをみつけました。
店の中をのぞくとこんな感じ。

SA3A0043.jpg

 寿司をにぎるのにビニール手袋を使うなんて!と思いましたが、
作るの見て納得。

 のりの上にご飯をもり、
親の敵のごとくごはんをギュッギュッと押し付け、
その上からわさびマヨネーズをこれでもかというほど塗り、
よく分らない食材を次々に乗せ、
できあがりっと。

 やはり、国境を超えると、同じ名前を冠されたものでも全然違うものになるなあ、と感心した次第であります。

 ちなみにできたお寿司はこれ。

SA3A0046a.jpg

 F氏が鯛を、私が鯖を頼んだのですが、どっちもかわりゃしねぇ。
(ちなみに鯖の方は若干鯖の痕跡がわかる味でした。)

 うん、これはサラダ巻きの一種だね。

 微妙な味のお醤油ももれなく付いてきました。そして食べるための楊枝も。
 
 もうつっこみどころがありすぎて何から言ったらいいものかわからない。

がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)


お寿司、地球を廻る (光文社新書)
松本 紘宇
光文社
売り上げランキング: 336333

posted by tms.genkh at 18:06 | 上海 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。