2009年09月07日

ピザハットの話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 マクドナルドやケンタッキー、ファミリーマートなど、日本でおなじみのお店はこちらにもたくさんあります。
 今日はその中でもピザハットの話を。

 こちらに着たばかりの頃、初めて上海の街に出た日に、空腹の中、街を歩きつつ、入ったのばピザハットでありました。

 日本ではピザハットといえばデリバリーですが、こちらには店舗があるんですね。しかも、ちょっと高級なお店、という位置づけらしくて、学生さんには敷居が高い、といったお話。

 元来あまりチーズを好んで食べない私には、ピザの味の違いなんて分からないんですが、日本の味とはだいぶ違うようです。
 やはり、世界に進出する企業にとって大事なのは、その地にあったローカライズであったと、ありきたりな結論がでるのでしょう。

 久々の中華でない料理に舌鼓を打っていると、なんだか知らないおじさんが話しかけてきました。
 なんだかこういうかんじがお国柄かなあ、と思っていたら

 …単なる物乞いだったようです。

 
 こんな店の中まで入ってくるとは…お国柄?

 間もなく店員がやってきてつまみ出されたのでした…。

 今度はマクドナルドやケンタッキーにも行ってみよう、と思ったり思わなかったりする原田元気なのでした。

posted by tms.genkh at 09:52 | 上海 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。