2009年09月04日

上海の水の話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 先日、こちらの人はよく水を飲んでいる、という話を書きました。

 毎日私が飲んでいる水は市販されているミネラルウォーターでなんてことはない味です。

 ところが、上海の街で喫茶店とかに入って水を出されると、
(そもそも水が出てこないところもあるけれど…)
水から川の味がするんですよー!!

 と、言っても伝わらないと思うんですが、
工場の近くに流れる微妙に汚れている川からほのかに流れてくる
微妙なあの匂いをぐっと凝縮した味なんです。

 具体的に言えば、
お尻の穴に手を30センチくらい突っ込まれて
なおかつ90度ひねりを入れて
さらに右方向に20センチくらいいった感じの味、
なんですが、

…分かってもらえないですよね(汗)
 要するに生臭い匂いがします。(最初からそう言え)


 上海は魚料理が有名らしいんですが、
料理した川魚の料理からもこの味がしますので
加熱したくらいでは取れない匂いなのでしょう。

 この匂いのせいで、こちらの川魚料理はちょっと苦手です。

 日本の喫茶店で出てくる水の味が恋しい…。
(喫茶店なんてめったなことではいかんのですが。)

と思ってやまない、原田元気なのでした。



  
posted by tms.genkh at 10:29 | 上海 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。