2009年08月17日

日本円と中国元の話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 初めて中国に来た頃、街で珍妙なことに気付きました。
デパートの中の値札にすべて¥(円マーク)がついているのです。

 大きなデパートだから日本円でも買い物ができるのか?
とか愚かな事を妄想してみましたが、ここは空港の中ではなく、中国の真ん中のデパートです。
 東急百貨店や三越で米ドルで値段が表示しているところなんて見たことないのと同様、これは何かからくりがあると考えるべきです。

 ひょっとして¥は日本円だけじゃなく、人民元も同じ記号を使うのでは…?

元なんだからG的な記号を使えばいいのに、とその時は思ったわけですが。

 090817_1119~01_a.jpg

 実は中国元の「元」も日本円の「円」も発音は「yuan」で同じなんです。
(というか、中国語で日本円は「日元」(リーユェン)です。)

つまり結論としては日本円と中国元は両方とも当然のように「¥」をつかうということです。

 お金を話をする時「エン」というと、必ずこっちの人に
「それは「日本円」か「人民元」か?」
と聞かれるので、気がついたというわけです。

 ということで、みなさまも中国をご旅行の際はお間違えなきよう。

なんだか最近お金の話題が多いなあと感じた原田元気なのでした。



posted by tms.genkh at 11:34 | 上海 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。