2009年08月08日

蠅と蚊の話

 みなさま、こんにちは。
原田元気はいつも元気です。

 こちら私のお世話になっている工場は、
上海の青浦(チンプー)というところに位置します。
 畑と、工場と、露店と小ちゃい個人商店しかない、
まさに「田舎」の地域。

 日本、こと東京においては、遥か昔に失われたであろう地平線がくっきりと見えます。

 工場から垂れ流される(?)廃液のせいかどうかは不明ですが、
周りの川からはほのかな異臭がたちこめ、
時折「遊泳禁止」の看板を見かける以外

おそらく人間の生態にとって良い環境といえましょう。


 さて、田舎で川があり自然あふれる環境でこの暑さで活躍する生物といえば、やはり蚊、そして蠅であります。


 蚊は日本でも微妙に悩まされていた、
といえば悩まされていたこともあった気はしますが、
数が違いすぎます。
 
 しかも、やつらは皮膚の薄い、さされるとすごい痒い場所をさしますからね、
今日もパソコンの前に向かいつつ、
夜寝ている間にさされた箇所をぼりぼり、とやっているわけです。
 かきすぎて久々に足に「かさぶた」を作ってしまい、
本当にトホホな気分です。
 

 そして蠅。食堂で飯を食っている時はもちろん、
パソコンで作業をしている最中でさえ、
私の皮膚からフェロモンが出ているんじゃないか、
と思えるほど吸い込まれるようによってくるから不思議なものです。

 蚊ももちろんいらいらしますが、
蠅が微妙に皮膚の上をなぞる感覚、
想像してみてください。
 集中力が乱されることこの上ない。

 蠅の罠的なもの(蠅とり紙ならぬ、蠅とり板?)を見たら、
もうびっしり蠅が捕まっていて、
爽快、というか、脅威というか、
まあ、そういう複雑な感情を抱いたわけです。


 今日も蚊に刺された後をなでつつ(掻くとまたかさぶたができるから)、いらいらし通しな原田元気なのでした。

 
posted by tms.genkh at 12:08 | 上海 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。