原田元気です。
私は、今、中国は上海の郊外にある、青浦区の工業地帯に住んでます。
工場の周りはいかにも大陸の田舎といった環境で、空気は澄んで…ないかな、ちょっと。日本でも一昔前まで普通にあった、ごみ焼却炉がおそらくダイオキシン的なものをぷんぷんと排出しています。川では魚が泳いではいるものの、その魚は食べてはいけない、間違っても決して泳ぐなんてことを考えてはいけない、と強く言われました。
ですが、それを除けば至って平和な感じです。
今日は、夕方に近くを散歩しました。
工場の近くの道路では露店が立ち並び、野菜や、おもちゃ、ちょっとしたおやつ的なものが売っていて、とても賑やかでした。
それになんと言っても安い!果物など、100円もあれば何個も買えてしまいます。
その中で魚も売っていたのですが、
同行していた通訳の子が、
「その魚はそこの川で釣ったものだから、買ってはいけない。」
と言ってました。
確かに見た目と匂いがやばそうだもんな〜

↑川のほとりで戯れていたあひる達。近所の人の胃袋に入るのでしょうか?

↑今日散歩していた道。うかうかしていると後ろから来た車からひかれそう。